ハッスルサーバーとServerQueenの格安レンタルサーバー比較
ハッスルサーバーとServerQueenの2社のレンタルサーバーで比較した際に、
どちらが良いのか?何が異なっているのか?
について当サイトが独断で評価・比較していきます。
ハッスルサーバーとServerQueenは、それぞれ運営会社が異なります。
ハッスルサーバーは、有限会社ネットエイドが運営しています。
その他にも、WEBシステム開発事業を行っていますが、
今現在の所、ハッスルサーバー自体の更新が1年以上止まっており、
少し不安な気もします。
一方で、ServerQueenは、GMOビジネスサポート株式会社が運営しています。
GMOインターネットグループは、レンタルサーバー業界では非常に有名どころですね。
大手といわれるだけに、規模が大きいです。様々なサービスを展開しています。
その他にも、専用サーバーサービス、VPSサービス、
FXやパブリッククラウドサービス等も展開しています。
ハッスルサーバーとServerQueenを機能性で比較
サーバー名 | ハッスルサーバー | ServerQueen 『超低価格プラン』 |
---|---|---|
サーバー容量 | 3GB | 1~5GB |
独自ドメイン設定数 | 32個 | 30個 |
データーベース機能 | MySQL(1個) | MySQL・postgreSQL(1個) |
cron設定機能 | ○設定可能 | ○設定可能 |
メールアカウント数 | 無制限 | 無制限 |
サブドメイン設定数 | 32個※1 | 3個 |
簡単インストール機能※ | ○ | ○ |
バックアップ機能 | ×無し | ○管理画面より可能 |
FTP over SSL | ○ | ○ |
アクセス制限 | ×利用不可 | ○利用可 |
独自IP・専用SSL | ×利用不可 | ×利用不可 |
お試し利用 | 10日間 | 無し※2 |
※1:ハッスルサーバーでは、独自ドメインとサブドメイン併せて32個まで設定可能
※2:ServerQueenにはお試し利用はありませんが、30日間返金保証制度があります。
上記表をもとに、機能について比較していみます。
まず、サーバー容量ですが、ServerQueenは、キャンペーン中の間、5GBありますので、
ハッスルサーバーよりも容量としては大きいです。
ただ、どちらも5GB以下となりますので、決して容量は多くはありません。
むしろ、物足りなさを感じてしまうと思います。
どちらも、格安レンタルサーバーですが、サーバー容量はレンタルサーバー利用の要ですので、
頭打ちになることを考えると、使用目的によっては、どちらもお勧めはしません。
とはいえ、ServerQueenの『超低価格プラン』は確かに安いのは事実ですね。
次に、マルチドメイン機能について比較すると、どちらも設定数に制限があり、
ハッスルサーバーでは、独自ドメイン、サブドメイン併せて最大32個しか設定できません。
一方で、ServerQueenも、独自ドメインは、最大で30個で、
サブドメインに関しては3個となっています。
どちらもドメイン設定数が少なめとなっていますね。
特に、サブドメインの設定数が限られているのが残念ですね。
ドメインを沢山設定しウェブサイトを複数運営するとなると、
どちらもお勧めすることはできませんので、ご注意ください。
ドメイン設定は制限無しのところは沢山ありますので、他社をお選びください。
データベース機能についてですが、これもどちらも数が1つしか作成できません。
ServerQueenでは、MySQLとpostgreSQLのいずれか1つを選択して作成することとなります。
その容量についてもサーバー容量を考えると、使い方を考える必要があるかもしれません。
コマンドスケジューラー機能であるcron設定機能ですが、
どちらもプログラムを設定することができます。
格安レンタルサーバーでは、負荷のかかりやすいcron設定機能は、
制限しているところが結構ありますので、ありがたい気はしますね。
続いて、ウェブアプリケーションの簡単インストール機能についてですが、
ハッスルサーバーでは、MT(MovableType)、WP(WordPress)、PukiWikiについて可能です。
一方で、ServerQueenでは、それ以外にも、Xoops、CS-CART、phpBBといった、
人気のアプリケーションも簡単にインストールすることが出来ます。
レンタルサーバーを利用する上で、結構肝心なのが、バックアップ機能ですが、
ハッスルサーバーでは、そういった機能はありませんので、各自行う必要があります。
一方で、ServerQueenでは、管理画面よりバックアップを作成することができます。
基本的には、各自PCにバックアップを作ることが一番お勧めできますが、
何かと面倒ですので、管理画面にバックアップ機能があると助かりますよね。
ハッスルサーバーは、機能的に残念に思う点として、CGI系の動作が少し重いです。
プログラムによりけりですが、そこまで気にならないかもしれませんが、
使用によっては、止まる可能性もありますので、ご注意ください。
ServerQueenでは、ハッスルサーバーとは異なりお試し利用がありませんが、
30日間返金保証がついています。しかし、手続きが面倒ですので、ご注意ください。
ハッスルサーバーとServerQueenをコントロールパネルや操作性で比較
ハッスルサーバーの管理画面は、2カラムのサイト形式となっていて、
非常にシンプルで扱いやすい感じとなっています。
操作に関しては、難しく感じることはほとんど無いといえるでしょう。
一方で、ServerQueenは、サーバー管理ツールとしては有名なPLESKを採用しています。
PLESKを利用したことがある方ですと、すんなり利用できますが、
初めての方ですと、慣れるまで、少し苦労するかと想います。
ハッスルサーバーとServerQueenをその他サポート関連で比較
ハッスルサーバーとServerQueen共に、メールサポートのみとなっています。
どちらも、メールを送ってからの返信は早い方ですね。
2012年になって、ハッスルサーバーの返信が遅くなった気もしますが。。。
また、オンラインマニュアルで比較してみると、
ハッスルサーバーよりも、大手レンタルサーバーだけに、ServerQueenの方が充実しています。
きちんんとスタートアップガイドといったマニュアルがあります。
ただ、ServerQueenの管理画面は、PLESKということもあり、
初めての方が困ってしまうケースが多いからという見方もあります。
ハッスルサーバーとServerQueenを料金プランと総合的な年間費用で比較
実際に利用した際の金額は個人ユーザにとっては非常に肝心な比較項目ですよね。
正直、どっちが安いのか?といったことについて、比較していきます。
ここでは、1年間利用した場合にどのくらいかかるのか?表にしてみました。
ハッスルサーバーでは、1年間利用の方が安くなります。
※ServerQueenの『超低価格プラン』は、年間契約しかできません。
また、独自ドメインは取得しなくてもサーバー自体は申し込みできますので、
取得しないこととします。
以下の表を見ると分かりますが、金額的には、ServerQueenの方が安いですね。
また、今回比較しても、総合的には、ServerQueenの方に軍配があがるのでは?と思います。
当サイトとしても、どちらかと言われればServerQueenですね。
ただ、他社を選ぶという選択肢は当然考えられます。
※キャンペーンやサーバーの更新により価格が変動することがあります。